FAIRINO 協働ロボット 製品ラインナップ
FAIRINO 協働ロボット 周辺機器
FAIRINO 協働ロボット 導入・運用事例

FAIRINO 協働ロボット eラーニング
FAIRINO 協働ロボット 用語集
FAIRINO 協働ロボット 製品カタログ
FAIRINO 協働ロボット よくあるご質問
- ファイリノもしくはフェアイノと呼びます。 - メーカーの“Fair Innovation (suzhou) Robot System Co., Ltd”が日本国内の商標登録を取得しております。 
- 1.安全性 - FAIRINO 協働ロボットは、競合他社を上回る数の安全認証を網羅的に取得しています。 - すべての認証書の控えもご用意しておりますので、詳細を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。 -  - 2.操作性 - FAIRINO 協働ロボットは、ブラウザベースのオープンプラットフォーム型ユーザーインターフェースを採用しています。 - PCやPDAなど、LAN経由でアクセスできる端末から簡単に操作が可能です。 
 これにより、特別なソフトウェアをインストールする手間を省きつつ、どこからでもロボットの稼働状況を確認・制御しやすい運用環境を実現します。-  - 3.二次開発の容易性 - FAIRINO 協働ロボットはROS2対応であり、充実したSDKが提供されているため、独自アプリケーションやカスタマイズが容易に行えます。 
 また、Lua言語でのプログラミングはもちろん、スクラッチブロックやフローベース、ノードベースなど多様な方式にも対応しているため、開発者のスキルやプロジェクト要件に合わせた自由度の高い二次開発が可能です。- 4.拡張性 - FAIRINO 協働ロボットは、力覚センサー、溶接機器、カメラ、3Dカメラなどとの連携に対応し、コンベアトラッキングや外部軸制御、Modbus TCP/RTU、デジタルI/Oなど幅広い通信・制御プロトコルをサポートします。 
 そのうえ、API連携のしやすさでも高い評価を得ており、複雑なシステムとの統合や高度な自動化への拡張がスムーズです。-  - 5.メンテナンス性 - 減速機、モーター、エンコーダー、ドライバ制御などの基幹部品がモジュール化されているため、FAIRINO 協働ロボットはメンテナンスが極めて簡単です。 - 部品交換や定期点検の際も、システム全体を大がかりに分解する必要がないため、ダウンタイムを最小限に抑えながら長期稼働を支えます。 
- お客様のご状況・ご要望を踏まえて、最適な機種や周辺機器をご案内いたします。 
 必要に応じて、全国各地のロボットシステムインテグレータと連携して技術実装支援をいたします。
- FAIRINO 協働ロボット FRシリーズは、低価格60万円台¹~お買い求めいただくただくことができます。 - 株式会社カイタクシは、正規販売ルート以外での無断販売・転売を除いて、日本で一番お手頃な価格を貫いております。 -  - ¹ 税別金額です。また可搬重量や保護等級、保守・メンテナンスサービスの組み合わせによって変動します。 
- ご発注いただいてから製造に6週間、日本国内の出荷準備に2週間、合計8週間²でご納品いたします。 - AC(交流)からDC(直流)に電源変更する場合も、標準と変わらずに合計8週間でご納品いたします。 - FR20・30及びIP65仕様は、合計10週間となります。 -  - ² FR3・FR5等の売れ筋商品は、在庫していることがあります。 
- ご購入いただいたお客様に対して「FR機向け 安心パックサービス」という2年間の保守・メンテナンスサービスを提供しております。 - ロボットの使い方に関する半日間の無償オンライントレーニングやサンプルプログラムの提供、周辺機器の選定、ロボットシステムの構築といった各種支援を提供しております。 
- 2年間の保証期間内については、日本国内の拠点から、オンライン保守や引き上げ修理、部品の無償³提供をしております。 
 部品リストに該当のものが有る場合⁴、保守は3日以内、引き上げ修理は1週間以内を目途に対応しております。-  - ³ 製品・部品の輸送費やオンサイト(現地・現場)保守の出張費・技術料金はお客様にご負担いただいております。 - ⁴ 該当のものが無い場合、手配のリードタイムがかかります。 
- 「FAIRINO 協働ロボット」は、もともとモータや減速機を製造してきた中国の新興ロボットメーカー“Fair Innovation (suzhou) Robot System Co., Ltd”が手がける協働ロボットブランドです。 - 同社はコントローラー、精密減速機、サーボシステムなど、ロボットのコア部品をはじめ、ロボット全体の研究開発・製造能力を有する中国有数の企業であり、中国EC大手のALIBABAからの出資も受けてロボットの製造販売に参入しました。 - こうした体制が整っているため、コアコンポーネントの内製化が可能であり、自動車メーカーの生産ラインへの導入実績も積み上げながら、実用的かつ価格競争力の高い製品を提供しています。 
 さらに、FAIRINOは最後発のメーカーとして先行メーカー各社の製品を研究し、協働ロボットとして必要十分な性能にフォーカスすることで、過剰仕様を避けてコストダウンを実現しています。- 競合他社の協働ロボットはしばしば自動車と同等の価格帯といわれますが、自動車は3万点(EVで2万点)ほどの部品を用いる一方、ロボットアームの主要部品点数は数千点程度と推測され、はるかに少ない構成要素で成り立っています。 - それにもかかわらず協働ロボットが高額になりがちな理由のひとつは、減速機やサーボモータなどのコア部品が高性能化・高精度化を求められ、外部調達の場合はコストが跳ね上がりやすいためです。 - FAIRINOはこれらの中核部品を自社開発・製造することでコストを抑え、高品質と低価格を両立した製品を提供しています。 -  - また、株式会社カイタクシは業界で唯一、お客様からのご紹介や自然検索による集客を実現しております。 - 広告費を一切かけず、無駄なコストを徹底的に排除したローコスト経営によって、低価格な供給体制を維持しております。 
新着情報・お知らせ
低価格60万円台~ FAIRINO 協働ロボット 正規販売代理店(全国対応)
株式会社カイタクシは、低価格60万円台~ FAIRINO 協働ロボット 正規販売代理店(全国対応)です。
(一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会会員)
- 
企業規模を問わず1台目から請求書払い(後払い決済)をご案内しております。 
- 
実機見学(北海道・埼玉県・東京都・愛知県・大阪府・福岡県)をご案内しております。 
- 
技術実装支援(設計・製作・据付・調整・ティーチング)のご相談を承っております。 
- 
ロボット開発支援(試作開発・個別開発・ROS開発)のご相談を承っております。 
- 
産業用ロボット特別教育(提携先紹介・出張開催)をご案内しております。 
お問い合わせからお気軽にご相談くださいませ。





